JAしみずアンテナショップきらり

販売店詳細情報
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | 清水の和紅茶(リーフタイプ 410円(税込)/50g、T-BAGタイプ 3g×12個 410円(税込)) |
住所 | 静岡市清水区庵原町3313-1 |
TEL | TEL:054-365-1600 FAX:054-365-1616 |
HP | http://www.ja-shimizu.org/kirari |
アクセス | (東名高速道路)清水ICより6分 (新東名高速道路)清水いはらICより6分 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 月曜・火曜(祝日の場合は営業) |
駐車場 | 有 |
コメント | 清水ブランド「まちこ」と芽重型茶園の茶葉等を紅茶用に製造しブレンドした清水産100%の和紅茶です。渋みが少なく、ほのかな甘みがあり、洋菓子はもちろん和菓子や和食とも相性がばっちり!リーフとティーバッグタイプがあり、ホットでもアイスでも出やすく、年間通しておいしくいただけます。パッケージには、静岡市清水区魅力づくり事業で「蘭字デザインコンテスト」で金賞に選ばれたデザインを採用しています。 |
坂田農園(南アルプス紅茶)


販売店詳細情報
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | 南アルプス紅茶(ゴールドラベル(1番茶手摘み)2000円/100g) イエローラベル(1番茶)1000円/100g ホワイトラベル(2番茶)700円/100g |
住所 | 島田市川根町笹間上2878 |
TEL | 0547-54-0101 (FAX兼用) |
メール | sakanouen@kbe.bigiobe.ne.jp |
アクセス | 東名静岡インターから車で1時間 |
営業時間 | 農家通販のため主に夜間TEL、FAXにて承ります。 |
定休日 | 特に定めていません |
駐車場 | |
コメント | 南アルプスの南麓に連なる山間部は緑茶の名産地「川根茶」として有名ですが、この川根で紅茶を作りました。昼と夜の温度差の大きい川根で緑茶同様、香りの高い紅茶が出来ました。紅茶で1番重要なのは香りですが、技術的に難しく「ヤブキタ(最高の緑茶品種)」でよい紅茶を作るのは諦めたほうが良いと言われましたが、坂田農園ではこの「ヤブキタ」で香りが高く、苦みのない紅茶を作ることに成功しました。この「ヤブキタ」で香りが高く、苦みのない紅茶を作ることに成功しました。この花のような香りを楽しんで頂くために、何も加えずにストレートで飲んで頂く事が生産者の願いです。 |
村松二六(丸子紅茶(本山))


販売店詳細情報
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | 丸子紅茶(本山) |
住所 | 〒421-0103 静岡市駿河区丸子6775 |
TEL | TEL:054-259-3798 FAX 054-259-3798 |
HP | 無し |
アクセス | 東名静岡インターを降りて20分。 |
営業時間 | 電話で問合せ願います |
定休日 | 電話で問合せ願います |
駐車場 | |
コメント | 標高500mの冷涼な土地で栽培された茶葉は、水色が少し薄めでも味香がしっかりし、癖がなく飲みやすい。駿河湾のダージリンと言われるほど、しっかりとした味に仕上げております。 |
JA富士宮富士根青壮年部(ねぇ~紅茶)


販売店詳細情報
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | ねぇ~紅茶 |
住所 | 〒418-0026 富士宮市西小泉町55-1 |
TEL | TEL:0544-26-2183 |
HP | 無し |
アクセス | 東名富士インターを下り、西富士道路を富士宮方面に15分 |
営業時間 | 電話で問合せ願います |
定休日 | 電話で問合せ願います |
駐車場 | あり |
コメント | 緑茶用品種の“さやまかおり”の2番茶を1~2日間萎凋させて製造しました。香りに特徴がありほんのりと甘みを感じられストレートティでも飲みやすい紅茶に仕上がりました。 |
菖蒲園(甘爽紅茶)


販売店詳細情報
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | 甘爽紅茶(リーフ) 500円/50g袋 甘爽紅茶(ティーバッグ) 37.5g(2.5g×15p) |
住所 | 牧之原市勝田2235 |
TEL | TEL 0548-28-0100 FAX 0548-28-0100 |
HP | http://cooljapannow.jp/shop.html/26 |
アクセス | |
営業時間 | 電話で問合せ願います |
定休日 | 電話で問合せ願います |
駐車場 | 有り |
コメント | 蜂蜜のような甘い香りとほのかな甘み、そして渋味の少ないのが特徴の爽やかな紅茶です。渋味が少ないのでストレートでも美味しく飲むことができます。また、紅茶の渋味が苦手な方やお子様にも美味しく飲んでいただけます。熱湯で淹れても、水出しにしても美味しい紅茶です。 英語版ホームページからは国内だけでなく海外もからもご購入頂けます。 |
株式会社小島康平商店(川根 杉谷さんの紅茶)



販売店詳細情報
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | 川根 杉谷さんの紅茶 840円/100g |
住所 | 静岡市葵区錦町19番地 |
TEL | TEL:054-252-1955 |
HP | http://www.e-cha.jp |
アクセス | JR静岡駅より徒歩20分、タクシー7分 |
営業時間 | 午前8時から午後7時まで |
定休日 | 土日(繁忙期は土日営業します) |
駐車場 | 1台 |
コメント | 川根の標高600m程の高地で農薬や化学肥料を使わずに作った紅茶です。上品な高い香りと甘い味わいの紅茶です。 80℃位のお湯で2分程度で浸出するとおいしく飲んで頂けます。水出しでも好評です。 杉谷さんが作った紅茶を当社で乾燥火入れ、袋詰めしました。 |
井村製茶(べにふうき和紅茶)


販売店詳細情報
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | べにふうき和紅茶リーフ 500円/50g袋 べにふうき和紅茶ティーバッグ 500円/2g×15入 |
住所 | 島田市菊川686 |
TEL | TEL:0547-45-4301 |
HP | http://www.imuraen.jp/ |
アクセス | 静岡方面から国1菊川インターを降りて左折、500m直進。■浜松方面から国1日坂ICを降りてユースホステルを右折、1km直進 地図URL http://yahoo.jp/kGBFxn |
営業時間 | 店舗はございませんが、在庫を持っていますのでいつでも対応可能です。 |
定休日 | 不定期 |
駐車場 | 3台 |
コメント | 牧の原台地の最北端の中山間地で栽培されたべにふうきのファーストフラッシュをしっかり萎凋させて甘みを十分引き出す製法で作り上げました。自然の甘みがあるので砂糖をいれなくても美味しく飲めます。栽培は県認証エコファーマーを取得しており人に環境に優しい栽培をしています。 |
㈱いくみ村(伊久美工夫(いくみこんふ))


販売店詳細情報
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | 伊久美工夫(いくみこんふ) |
住所 | 〒427-0232 島田市伊久美2152-1 |
TEL | TEL:090-2342-6384 |
HP | https://ikumimura.jimdo.com/ |
アクセス | 東名牧之原インターを降りて北上。大井川の支流、伊久美川の中流 |
営業時間 | 不定期営業 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | |
コメント | 伊久美工夫(いくみこんふ) 中国祁門紅茶で指導を受けたリーフタイプの国産紅茶です。 雑味はなく、紅茶の甘みが口に残り、香りはやさしく上品です。 |
森内茶農園(SHIZUOKA TEA 香駿)


販売店詳細情報
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | SHIZUOKA TEA 香駿(525円/25g) |
住所 | 〒421-2118 静岡市葵区内牧705 |
TEL | 054-296-0120(FAXも同じ) |
HP | http://www.moriuchitea.com |
アクセス | 静岡駅から車で25分 |
営業時間 | 通信販売(電話・FAX・メール) |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | あり |
コメント | 静岡生まれの品種香駿で日本女性のようなしっとりとした落ち着きのある深い香りと味わいのある紅茶。 エコファーマー 肥料は、有機率80%以上の自家配合肥料 |
勝又苑(三島の紅茶)
販売店詳細情報
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | 三島の紅茶 |
住所 | 〒411-0022 三島市川原ケ谷小沢1037 |
TEL | TEL:055-975-1785 FAX:055-975-1784 |
HP | 無し |
アクセス | 東名沼津インターを降り、伊豆縦貫道をとおり20分 |
営業時間 | 電話で問合せ願います |
定休日 | 電話で問合せ願います |
駐車場 | 有り |
コメント | 春一番『ファーストフラッシュ』ならではのすっきりとした甘くやさしい香味をもった三島の紅茶です。農薬不使用にて栽培いたしております。 |
勝又製茶(緑紅茶)


販売店詳細情報
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | 緑紅茶 |
住所 | 〒412-0038 御殿場市駒門469-1 |
TEL | TEL:0550-87-0567 |
HP | http://www.katsumata-tea.co.jp/ |
アクセス | 東名 裾野インターより国道246を東に向かいます。約20分掛かります。 |
営業時間 | お電話ください |
定休日 | お電話ください |
駐車場 | 有り |
コメント | 有機栽培 東富士地区で高冷地栽培。発酵茶は味が淡白な為、同品種の緑茶をブレンドし濃厚なものに仕上げました。 |
お茶の興国園(こうこくの紅茶)

販売店詳細情報
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | こうこくの紅茶(420円/50g) |
住所 | 静岡県沼津市井出103 |
TEL | TEL:055-966-8322 |
HP | http://www.koukokuen.com |
アクセス | 沼津市愛鷹山麓、根方街道興国寺城跡地より西へ500m |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 水曜日 |
駐車場 | 1台 |
コメント | 茶葉から製造まで全て自家製の純国産の紅茶です。 こだわりの製造法により口当たりが軽く、ほのかな甘みがあるのでストレートでも美味しく頂けます。 ぜひ「こうこくの紅茶」をご賞味下さい。 |
富士東製茶農業協同組合(加久良紅茶(かくらこうちゃ))


販売店詳細情報
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | 加久良紅茶(かくらこうちゃ)(530円/30g袋) |
住所 | 掛川市東山730 |
TEL | TEL:0537-27-2210 |
HP | http://awantake.com/ |
アクセス | 東名掛川インターから車で約20分 |
営業時間 | 年中無休電話対応 AM8時~PM8時 |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | 有り(共同駐車場20台) |
コメント | 「茶文字」の山で有名な、掛川市東山の粟ヶ岳中腹で、世界農業遺産茶草場農法で育てられた在来茶園の葉っぱを使用した紅茶です。在来種は茶樹一本一本の個性がまったく違い、その葉っぱ達を刈り取り作っています。在来種ってこんな味や香りなんだと発見し楽しんでいただきたいです。年間生産量は少ないため、お買い求めはお早めに。 |
山東茶業組合(べにふうき紅茶(ティーバッグ))



販売店詳細情報
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | べにふうき紅茶(ティーバッグ)(800円/75g袋(3g×25ヶ)) |
住所 | 静岡県掛川市東山1983-1 |
TEL | TEL:0537-29-5260 FAX:0537-27-1304 |
HP | http://www.yamatoh.jp |
アクセス | 東名掛川インターから車で約20分 小泉屋(夜泣石)から車で3分 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 不定休(お越しの際は電話にて一報願います) |
駐車場 | 10台 |
コメント | 紅茶系品種であるべにふうきをじっくりと時間をかけて萎凋(いちょう)、発酵させて紅茶の特徴をひきだしました。 紅茶特有の香りや、水色、味を楽しめるやまとうべにふうき紅茶です。 |
菊翠茶農業協同組合(琥珀色(こはくいろ)の雫)

販売店詳細情報
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | 琥珀色(こはくいろ)の雫(500円/45g(リーフ)/500円/3g×12(ティーバッグ)) |
住所 | 静岡県島田市菊川136 |
TEL | TEL:0547-45-5029 FAX:0537-27-1304 |
HP | http://www4.tokai.or.jp/kikusui/ |
アクセス | 東名牧之原インターより車で30分。国道1号バイパス菊川インターより車で1分。 |
営業時間 | 問い合わせ:9時~12時(茶期中は、9時~17時) |
定休日 | 土日祝日(茶期中は無休) |
駐車場 | 有り |
コメント | 菊翠「雫シリーズ」の第一弾。「琥珀色(こはくいろ)の雫」。 東海道間の宿 菊川の朝霧かかる里山で育った緑茶品種「やぶきた」 の「和紅茶」になります。まろやかで飲みやすく、ほんのり甘さを感じ、どこか懐かしさのある味が特長です。 熱湯で淹れて飲んでも、冷やして飲んでも楽しめます。 |
鈴木茶苑(大井川紅茶 紅の露)



販売店詳細情報
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | 大井川紅茶 紅の露(500円/50g) |
住所 | 〒420-0301 静岡県川根本町徳山982 |
TEL | Tel 050-3601-1303 fax 0547-57-2351 |
HP | http://www.kawanecha.ecnet.jp/ |
アクセス | 大井川鉄道 駿河徳山駅より徒歩10分、県道 島田寸又峡線沿い(曹洞宗 霊源山 大泉院 門前) |
営業時間 | 午前9時より午後6時まで |
定休日 | 不定期 |
駐車場 | 2台 |
コメント | 大地に根をしっかり下ろした在来実生の茶の葉と日本緑茶の代表種「やぶきた」の実生から選抜した「いなぐち」の茶の葉で生産した紅茶です、製造は丸子紅茶 村松二六氏にご指導をいただいた本格紅茶です。 |
カネトミ深沢製茶(国産紅茶琥珀の雫)



販売店詳細情報
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | 国産紅茶琥珀の雫(800円/100g袋) |
住所 | 静岡県沼津市井出789 |
TEL | TEL:055-966-2131 |
HP | http://www.ocha-jp.com/ |
アクセス | 東名沼津インターから20分 |
営業時間 | 8:30~17:30 |
定休日 | 日曜祭日(できる範囲で対応いたしますので一度お電話を!) |
駐車場 | 有り |
コメント | 静岡県認定エコファーマーの作る国産紅茶、紅ふうき品種の一番茶のみ使用の紅茶です、とても綺麗な琥珀色の水色、香り甘み渋みのバランスをお楽しみください |
『山香荘茶園』(やまかしょうちゃえん)(川根茶『川根紅茶』)



販売店詳細情報
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | 川根茶『川根紅茶』(リーフ100g入り630円・ティパック3g×20入り630円) |
住所 | 静岡県榛原郡川根本町元藤川17番地 |
TEL | フリーダイヤル 0120-68-4188 TEL 0547-57-2777 |
HP | http://www.yamakasho.com/ |
アクセス | 大井川鉄道駿河徳山駅下車徒歩30分(送迎あり)。車は東名焼津インター・牧の原インターより、大井川上流国道362号線で、上流に向かって1時間30分。ホームページに地図あり |
営業時間 | 午前8時より午後6時 |
定休日 | 直売所は元日のみですが、不定期にお休みさせていただくこともあります。 |
駐車場 | バス3台・マイカー約10台 |
コメント | 大井川上流の川根茶産地のど真ん中で、生産直売をする農園が生産した純な川根茶、スキーっと澄んだ香り、新緑のさわやかさが茶碗によみがえる、当園の川根茶は、コクのあるうまみ、甘味や渋みなど深い味わいと、気持ちいい後味が、特徴です。減農薬有機の土作りに取り組む「自然や環境にやさしいエコファーマー」に、また、環境にやさしいふじのくにエコショップにも認定の『がんばる農家』です。こんな農家の作った、各種川根茶・また、「川紅茶」・「ウーロン茶」は、外国産にない日本の茶農家の心意気を感じていただける一品です。四季の国独特の、高貴で澄んだ香り、いやみのない自然の甘味、すっきりした後味は、日本茶好きには勿論、本当の紅茶ファンならご納得と思います。 |
麓栄園(ろくようえん)(甘麓紅茶(かんろくこうちゃ))


販売店詳細情報
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | 甘麓紅茶(かんろくこうちゃ) |
住所 | 〒426-0131 藤枝市瀬戸ノ谷9903 |
TEL | TEL:054-631-2263 |
HP | 無し |
アクセス | 藤枝バイパスの谷稲葉インターを降り、瀬戸川沿いに北上します。車で30分です。 |
営業時間 | お電話ください |
定休日 | お電話ください |
駐車場 | |
コメント | 藤枝市瀬戸ノ谷の山間部 蔵田で生産された紅茶です。 水色、渋味の中の甘さを楽しむ香り豊かな紅茶で、2煎、3煎目も楽しめる和紅茶です。 |
西村農園(復刻熟成紅茶 Papa・Tea (ぱぱ・てぃー))


販売店詳細情報
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | 復刻熟成紅茶 Papa・Tea (ぱぱ・てぃー) 500円(税別)/30g袋 |
住所 | 〒 437-0006 静岡県袋井市大谷1286 |
TEL | TEL:0538-49-1228 |
HP | http://www.nishimura-cha.jp |
アクセス | 東名袋井・磐田インターから 車で 北へ約15分 |
営業時間 | 朝 起きてから 夜 寝るまで (^^)v |
定休日 | ありません |
駐車場 | たっぷり とめられます |
コメント | 今から60年近く前、時代は大正から昭和。 当園では、店主の曾祖父が緑茶だけでなく 紅茶 も製造し、海外へ輸出していたようです。 曾祖父は、どんな思いで紅茶を作っていたのでしょう。 その思いを受け継ぐべく、四代目である店主が先代に思いを馳せながら作ってみた物が この 〝復刻熟成紅茶 Papa・Tea (ぱぱ・てぃー)〟 ネーミングの由来は・・・ ぜひ 一度 HPをご覧ください。ちょっとした物語が あるんですよ♪使っているのは 〝やぶきた〟という品種の二番茶です。 苦味が少なく あっさりした飲み心地。 小さなお子様から お年寄りまで、どんな方にも 飲んで頂ける・・・ そんな 優しい紅茶です。 |
八蔵園(春風)


販売店詳細情報
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | 春風(1000円/100g) |
住所 | 静岡県浜松市天竜区春野町砂川57 |
TEL | TEL:053-986-0533 |
HP | http://www.yazoen.com |
アクセス | 新東名 浜松・浜北ICまたは森・掛川ICより約30分 |
営業時間 | 農家ですので、事前にお電話いただけると幸いです。 |
定休日 | |
駐車場 | |
コメント | 春野町の優しい風土が育んだやさしい味わい。秋葉山の紅葉を思わせる風味でです。涼しい気候を生かして、農薬等一切使わない有機栽培茶です。 |